TEACの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、V-7000です。
最近になってテープを痛めるようになったということです。今回のご依頼は、不具合個所の修理と全体のメンテナンスです。
カバーを開けてメカを取り出します。
化粧パネルを取り外します。予想に反し、バックテンションベルトは正常に見えます。
ところが、加水分解で伸びきっていました。これがテープを痛める原因です。
カセットホルダーを取り外し、左右リールも脱着してグリスアップします。
ピンチローラーを交換します。
コントロールモーターユニットを取り出します。
スイッチ接点を磨きます。
モーターのリフレッシュを図ります。
キャプスタンベルトを交換します。
オートセレクタ用スイッチ接点を磨きます。
本体に戻して動作確認を行います。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度の点検を行います。ギリギリというところです。キャプスタンの摩耗が原因ですが、クオーツロックですので調整できません。
ヘッドアジマスの調整を行います。
バイアスキャリブレーション後の録再バランス調整を確認します。
録音テストを行い、修理完了です。