SONY製DATデッキ、DTC-ZE700の修理依頼をいただきました。
15年以上、使用されていないということです。
トレイオープンしましたのでテープをセットしましたが、CAUTION表示となりました。
カバーを開けてメカを取り出します。
裏返して基板とリールユニットを取り外します。
まずは、ウィークポイントの留め具を交換します。
鋼製のEリングに置換します。
可動式のテープガイドがストレスなく動くことを確認します。
ギヤの動きが重くなっていますので、脱着してシャフト部を清掃&グリスアップします。
左右リールを脱着してグリスアップします。
カセットホルダーを取り外します。
ピンチローラーの状態は良好です。
白色の四角いのはカートリッジ検出スイッチです。接触不良が起きやすい箇所ですので、接点復活剤を処置します。
開閉不良防止のため、カセットホルダーの可動部にシリコングリスを処置します。
ローディングベルトを点検します。
メカを本体に組み込んで動作確認を行います。
モード別、入出力別の録再状況を確認し、修理完了です。