AIWA製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、AD-FF70の修理依頼をいただきました。
かなりの期間、保管状態にあったということです。
再生ボタンを押すと、動く気配はありますが、テープ走行しません。
早送り巻き戻しは可能ですが、アイドラーがスリップしている「キュー」という音が鳴り続けます。
カバーを開けてメカを取り出します。
カセットホルダーを取り外します。
左右リールを脱着してグリスアップします。
背面のモータープレートを取り外します。
キャプスタンベルトが加水分解により溶け切れています。液状になってモータープーリーやフライホイールに付着していますので、オレンジクリーナーで除去清掃します。
分解を進めます。
リールモーターを取り外すとアイドラーユニットが現れます。
硬化しているゴムリングを交換します。
内部接点を磨きます。
新しいベルトを掛けて組み立てます。
ヘッド周りを清掃します。
本体に組み込んで動作確認を行います。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度の調整を行います。
ヘッドアジマスの調整を行います。
コンピュブレインを作動させ、録再バランス調整を行います。
テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認し、修理完了です。