Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

DTC-A7

SONY DTC-A7

投稿日:

SONYの業務用DATデッキ、DTC-A7です。

動作しないということです。

操作ボタンに反応がありません。

カバーを開けました。テープが閉じ込められています。

メカを降ろしてテープを取り出します。

裏返して、ドライブ基板とリールユニットを取り外します。

可動式のテープガイドを駆動する白黒ギヤを固定している留め具が割れています。

このままでは脱落して新たな故障に至りますので、鋼製のEリングに置換します。

可動式テープガイドが途中で引っ掛かります。

キャプスタンモーターユニットを取り外します。

プラスチックの変形によって間隔が狭くなっている箇所をヤスリ掛けして修正します。

スムーズに動くようになりました。

リールユニットです。

ギヤが固着していますので、脱着してシャフト部を清掃し、シリコングリスを処置します。

左右リールもグリスアップします。

カセットホルダーを取り外します。

ヘッドを痛めるスポンジ製ヘッドクリーナーを撤去します。

ドラム表面が侵されていなことを確認します。

硬化が進行しているピンチローラーを交換します。

カートリッジ検出スイッチに接点復活剤を処置します。

メカを元に戻して動作確認を行います。

モード別、入出力別の録再状況を確認します。

ヘッドホンVOLにガリが見られますので、内部から接点復活剤を処置します。

以上、修理完了です。

 

-DTC-A7
-,

執筆者:

関連記事

SONY DTC-A7

同じお客様からDATデッキとカセットデッキの修理依頼をいただきました。2台とも10年以上放置状態だったということです。 カセットデッキはA&DのGX-Z9100ですが、その修理記事は後日掲載し …

SONY DTC-A7

SONY製DATデッキ、DTC-A7の修理依頼をいただきました。 1年ほど前に中古購入されたという機器ですが、最近になって録音再生ができなくなったということです。 テープが閉じ込められていましたが、引 …

SONY DTC-A7

DATデッキ2台の修理依頼をいただきました。1台はDTC-300ESで、そちらは後日記事にしたいと思います。もう一台は、 DTC-A7です。DTC-57ESをベースに業務用にリファインされたモデルで、 …

SONY DTC-A7

近郊にお住まいの方からDATデッキとカセットデッキの修理依頼をいただきました。 まずはDTC-A7です。カセットデッキは後日着手します。 テープを巻き込むようになったということです。 テープをセットし …

SONY DTC-A7

少し前に当店をご利用になったお客様から、新たなご依頼をいただきました。 SONYのDTC-A7です。 イジェクトできません。 カバーを開けて、ローディング用のプーリーを指で回し、トレイを開きます。 内 …

検索

2025年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM