SONYの業務用DATデッキ、DTC-A7です。
動作しないということです。
操作ボタンに反応がありません。
カバーを開けました。テープが閉じ込められています。
メカを降ろしてテープを取り出します。
裏返して、ドライブ基板とリールユニットを取り外します。
可動式のテープガイドを駆動する白黒ギヤを固定している留め具が割れています。
このままでは脱落して新たな故障に至りますので、鋼製のEリングに置換します。
可動式テープガイドが途中で引っ掛かります。
キャプスタンモーターユニットを取り外します。
プラスチックの変形によって間隔が狭くなっている箇所をヤスリ掛けして修正します。
スムーズに動くようになりました。
リールユニットです。
ギヤが固着していますので、脱着してシャフト部を清掃し、シリコングリスを処置します。
左右リールもグリスアップします。
カセットホルダーを取り外します。
ヘッドを痛めるスポンジ製ヘッドクリーナーを撤去します。
ドラム表面が侵されていなことを確認します。
硬化が進行しているピンチローラーを交換します。
カートリッジ検出スイッチに接点復活剤を処置します。
メカを元に戻して動作確認を行います。
モード別、入出力別の録再状況を確認します。
ヘッドホンVOLにガリが見られますので、内部から接点復活剤を処置します。
以上、修理完了です。