Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

TC-K555ESⅡ

SONY TC-K555ESⅡ モーター基板故障ほか

投稿日:

SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESⅡの修理依頼をいただきました。

数年間使用していない間に故障したようです。

リッドが急激に開く、いわゆるロケットオープン状態になっています。このままではバネを支えている箇所が破損しますので、処置が必要です。

モニター切替スイッチを押しました。「TAPE」が点灯しません。

再生は、キャプスタンが回転しないため走行しません。早送り巻き戻しは動作しますが、重々しく回転します。

カバーを開けました。

この機種でキャプスタンモーターが回転しない場合は、ほぼここの故障です。左側面のモーター基板の切り替えスイッチが接触不良になっていると思われますので、バイパス接続します。

キャプスタンが回転し、再生可能になりました。

切り替えスイッチを交換します。

フロントパネルを取り外し、メカを取り出します。

カセットホルダーと化粧パネルを取り外します。

化粧パネルの裏には、照明兼、回転センサーに光源を導くプリズムが取り付けられています。

チリが積もってランプの受光部が曇っています。このままでは、そのうち回転センサーが誤作動しますので清掃します。

ロケットオープンの原因となったダンパーゴムを交換します。

左右リールを脱着して、硬化したグリスを清掃します。

回転センサーの表面を清掃します。

ピンチローラーを交換します。

トレイがゆっくり開くことを確認します。

キャプスタンベルトを交換します。

スイッチパネルを取り外します。

モニターランプユニットを取り外します。

電圧が9Vのため、適当な既製品のランプが用意できませんので、LED2ケとストロー、470Ωの抵抗を組み合わせたランプで代用します。

交換後です。

ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視点検します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度が適正であることを確認します。

再生ヘッドのアジマスの調整を行います。

録音ヘッドのアジマスの調整を行います。

バランス調整を行い、聴感での録再状況を確認し、修理完了です。

 

-TC-K555ESⅡ
-,

執筆者:

関連記事

SONY TC-K555ESⅡ

SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESⅡの修理依頼をいただきました。 キャプスタンが回転しません。地元の電器店で「コントロールIC故障で修理不可」と診断されたというこ …

SONY TC-K555ESⅡ 動作不良・RCH出力不良

SONYのTC-K555ESⅡです。 再生できないということです。 トレイが急激に開くロケットオープン状態です。 ヘッドがもう少しのところで上がり切ることができません。 カバーを開けて、ヘッドとピンチ …

SONY TC-K555ESⅡ

SONYの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESⅡのメンテナンス&修理依頼をいただきました。 不具合は数点あります。 再生などテープ走行はOKですが、早送りや巻き戻し時に異音が …

SONY TC-K555ESⅡ

SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESⅡです。 動作品ですが、今回はメンテナンスのご依頼です。 イジェクトボタンを押すと、最初はゆっくり開きだして、後半は加速します。 …

SONY TC-K555ESⅡ メンテナンス

今回は動作品のメンテナンスをご依頼いただきました。 SONYのTC-K555ESⅡです。 トレイが多少強めに開くという以外は大きな問題は無いということです。 カバーを開けました。当初は「清掃」もという …

検索

2025年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM