ケンウッド製2ヘッドシングルキャプスタンカセットデッキ、KX-880Gの修理依頼をいただきました。
1年ほど前からテープが絡まるという症状が発生しだしたということです。
トレイを閉めるときに引っ掛かりを感じます。昨年、トレイ開閉の不具合を他店で修理されたということですので、その関係でしょうか?
カバーとフロントパネルを取り外してメカを取り出します。
開閉時の引っ掛かりの原因は、組み付けミスでした。イジェクトボタンのレバー用バネの掛け方を間違っています。右写真が正しい状態です。
カセットホルダーと化粧パネルを取り外します。
アイドラーギヤが交換されています。過去に破損したためと考えられます。
左リールを取り外し、奥に内蔵されているバネを少し強めに調整します。
ピンチローラーを交換します。
コントロールモーターユニットのメンテナンスに移ります。ヘッドプレートを押さえているパーツを取り外します。
指先の小さなビスを緩めます。
コントロールモーターユニットを取り外します。
スイッチ接点を磨きます。
モーターを無負荷状態で空転させてリフレッシュを図ります。
アイドラーギヤを外し、リールモーターも同様にリフレッシュします。
カセットの検出スイッチ接点を磨きます。
オートセレクタ用スイッチ接点を磨きます。
メカを元に戻して動作確認を行います。
いろいろな長尺テープで動作確認を行います。テープの損傷は、ほとんどが巻き始めに起こります。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度を合わせます。
ヘッドアジマスの調整を行います。
録再バランス調整を行います。
録音テストを経て、修理完了です。