Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

TD-R631

Victor TD-R631

投稿日:

ビクター製オートリバースデッキ、TD-R631です。

オークションで整備品を入手されたものの、使用後間もなく速度に異状があり、当店にご依頼がありました。ところが、発送前に、オーナー様自ら内部を確認したところ、キャプスタンベルトがモータープーリーのフランジ部に乗り上げていたということで、現状は速度は正常になったということです。なお、この機種は、キャプスタンベルトが2本掛けの仕様ですが、1本掛けだったということです。今回は点検調整及びベルト交換を実施します。

速度は聴感ではおおむね正常です。

カバーを開けました。

モータープーリーのフランジ間隔とベルトの幅がミスマッチしているため、フランジ部に乗り上げてしまったと考えられます。1本掛けでも大きな問題は無いと思いますが、もう少し幅の狭いベルトが理想です。

底板を取り外します。ベルト交換のみであれば、メカを脱着せずに交換できます。

モータープレートを取り外します。

太いものは元々付いていた5mm幅のベルトです。純正は3mm幅と思われますが、入手できませんので、5mmのものをカットして使用します。

メカを搭載のままでは少し厄介でしたが、交換が完了しました。

ビクターのデッキはメカと本体間のアースラインが脆弱なため、強化します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度を調整します。

ヘッドアジマスの調整を行います。フォワード方向と、

リバース方向です。

録再バランス調整を行います。使用するテープによってややバラツキが見られますが、調整はできませんので、やむを得ません。

録音状況を確認し、修理完了です。

 

-TD-R631
-,

執筆者:

関連記事

VICTOR TD-R631(続き)

発注したパーツが到着しましたので交換作業を行います。 アイドラーを取り外します。 完全にすり減っています。 パーツはもちろん純正品は入手できませんので、ギヤが同サイズの代替品を使用します。 組み込みま …

VICTOR TD-R631

久しぶりのTD-R631です。 故障後、数年間放置していたということですが、オーナー様が当店のHPをご覧になったのをきっかけに、今回の修理に至りました。 オートリバース機ですが、FWD(正方向)は再生 …

Victor TD-R631

Victorのオートリバースカセットデッキ、TD-R631の修理依頼をいただきました。 少し前に動作品として購入されたそうです。 再生可、早送り巻き戻し不可です。また、テープポジション表示も誤作動する …

Victor TD-R631 ギヤ破損・キャプスタンモーター故障

ビクター製オートリバースデッキ、TD-R631です。 ガンメタリック色ですので、精悍な印象を受けます。 再生可、早送り巻き戻し不可という定番の故障ですが、今回も修理中にトラブルが発生しました。 ノーマ …

Victor TD-R631

ビクター製オートリバースデッキ、TD-R631です。 最近入手されたものの、すぐに故障したということです。 再生は可能、早送り巻き戻し不可という、TDモデルの定番の故障です。ほかには、ヘッドホンVOL …

検索

2025年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM