「 修理 」 一覧
-
今回は2回にわたり、デッキに使用されているゴム製品の劣化について記載します。 そのうち今日は「硬化」についてです。 DTC-ZE700のトレイ開閉不可の修理を行ったときの写真です。ご覧のようにトレイベ …
-
修理を行っているときに、ふと不思議に思うことがあります。 これはDTC-55ESのメカを固定しているビスの写真です。写真の上部に黒いビス、下部に金色のビスが取り付けられています。ほぼ100%この仕様に …
-
今日はDTC-55ESの修理です。 早送りすると数秒で停止するという不具合を抱えていますが、何度か繰り返すと症状は無くなります。再生は正常です。 操作しているうちに改善されるということは接触不良が原因 …
-
今日の修理はAKAIのオートリバースデッキ、GX-R70EXです。 電源投入し、トレイ開閉ボタンを押すと、一旦開いてすぐに閉じてしまいます。それ以外の操作は受け付けません。 前面パネルを取り外し、メカ …
-
2017/09/04 -TC-K333ESG
TC-K333ESG, カセットデッキ, 修理お客様から買取依頼がありました。そのうちの1台、SONYのカセットデッキ、TC-K333ESGです。 1989年に発売され、当時の価格は79,800円で555ESGと222ESGに挟まれた3姉妹の真ん …
-
本日はDTC-300ESの修理です。DTC-1000ES、DTC-500ESに続き1989年に発売され、ローコスト化のために銅メッキシャシやサイドウッドなどの贅沢な装備をそぎ落とした普及機です。SON …