「 GX-93 」 一覧
-
AKAIが製造販売したカセットデッキのうち、代表的な名機といえば、GX-93がまず挙げられるでしょう。 薄型のデザインを取り入れ、クローズドループ・ダブルキャプスタン、クォーツロック、スーパーGXヘッ …
-
先日当店からAKAIのカセットデッキGX-93を購入されたお客様から、「機器が到着したが動作しない」とご連絡をいただきました。左右リールが回転しないとのことです。動作確認は修理後と発送前に行っています …
-
2017/12/18 -GX-93, GX-R65CX, GX-R70, GX-R70EX, GX-Z5000, GX-Z7000, GX-Z7100, GX-Z7100EV, GX-Z9000, GX-Z9100, GX-Z9100EV, GX-Z9100EX
GX-73, GX-93, GX-R65CX, GX-R70, GX-R70EX, GX-Z5000, GX-Z7000, GX-Z7100, GX-Z7100EV, GX-Z9000, GX-Z9100, GX-Z9100EV, GX-Z9100EX, カセットデッキ, 修理AKAI、A&DのカセットデッキでGX-93、73、GX-Z9000、7000、GX-Z9100、7100のカセットホルダー(トレイ)は、構造がほぼ同一です。 この箇所で一番多い故障は、モード …
-
AKAIのGX-93の不動品を修理していたときのことです。デッキメカの分解整備を終え、動作確認を行いました。テープ走行は良好ですが、肝心の音が出ません。メーターも振れません。試しにLINE入力を接続し …
-
カセットテープを再生(録音)する場合、テープとヘッドの位置関係が常に一定である必要があります。 カセットがぐらつくなど不安定な状態では、再生するたびに微妙に位置がずれてしまいます。そうなると、音質や音 …
-
カセットデッキやDATデッキに限らず、家電製品にはそれぞれ故障しやすい箇所、ウィークポイントを抱えています。 強度不足や経年劣化が主な原因ですが、私がこれまで経験してきた機種ごとの故障個所について記事 …