Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

日記

ベルト交換時の注意点(SONY製ES、AKAI製GX)

投稿日:

当店では、ご自分でデッキの修理をされる方のために、SONYのESデッキ(ESG以降)と、A&D(AKAI)のGX機(GX-93、73、GXZ-9100、7100等)用のベルトセットをオークションで販売していますが、先月末から、このベルトセットをお買い上げになる方が増えています。

外出自粛中の大型連休を利用して、不動になった愛機を修理しようといういうのがその理由かと思いますが、修理にあたっては、いくつか気を付けなければならないポイントがありますのでご留意ください。

1 SONY製ESデッキ

通常の交換方法では、ピンチローラーアームを脱着しなければなりませんが、組み立て時には、調整式となっている左側は、原則、元の位置と同じ位置に調整する必要があります。ただし、取り付け部のシャフトが緩んで抜け出していることもありますので、その場合はシャフトの修理と、ピンチローラーアームを正規の位置に調整しなければなりませんのでご注意ください。

特に、SONYのESデッキは、ピンチローラーの状態に敏感です。左側ピンチローラーが調整不良の場合や劣化している場合は、テープ走行時に「クシャクシャ」という音と共にテープに斜めに傷が付くことがあります。

なお、ピンチローラーアームを脱着しないで交換する方法もあるようですが、グリスがベルトに付着しやすいことや、プーリーの清掃が困難などの理由から、当店では推奨しません。

組み立て時には、カムとマイクロスイッチ、ロータリーエンコーダーとの位置関係を合わせる必要がありますので、分解時に確認しながら作業を行ってください。

2 AKAI(A&D)製GXデッキ

上記SONY機と異なり、ベルト交換自体は、それほど難しくはありませんが、一度もメンテナンスを受けていない機体ではピンチローラーアーム支点部のグリスが硬化し固着していることがほとんどです。この場合は、ピンチローラーやヘッド周りを分解し、グリスを置換しなければならないので、SONYと同じようにピンチローラーの調整が必要になります。

 

以上ですが、余計な箇所を分解して元に戻らないなんてことが無いよう、かならずデジカメに記録しながら行うことが大切です。また、事故防止のため、必ず電源コンセントは抜いてから作業してください。

 

 

-日記
-,

執筆者:

関連記事

ドイツからのメール

先日、ドイツ人の方からメールをいただきました。 文面は、日本語に翻訳されたものでしたが、用件はというと、A&Dのカセットデッキ、GX-75(日本ではGX-Z7100)のことでした。 GX-75のキャプ …

再生途中での停止(リールモーター内部接点の接触不良)

お客様から「カセットの再生が途中で停止するようになった」というご連絡をいただくことがあります。 お話しを詳しくお聞きすると、「テープの後半部分で発生する」「停止したときにテープを取り出すと、カセットか …

SONY AKAI(A&D) リフレッシュメニュー

オーディオ機器のうち、メカニカルなユニットが大半を占めるカセットデッキでは、使用の有無に関わらず、ベルトなどのゴム製品の劣化やグリスの硬化による動作不良を起こします。また、機種ごとにほぼ特定の箇所に不 …

録音不良の原因は?

何事も基本に従うことは大切です。 デッキの点検を行っていた時のことです。再生はOKでしたが、録音状態を確認すると、 MONITORが「SOURCE」状態では正常でしたが、 「TAPE」にすると酷い状態 …

オークション

カセットデッキやDATの製造が中止され既に10年以上が経過しました。 メーカーによる部品供給もストップし、故障や破損、消耗した部品を入手するためには、オークションでジャンク機を丸ごと入手するのが最も手 …

検索

2021年5月
« 4月   6月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間(Eメールは年中無休24時間受け付けております)
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM