Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

DTC-59ES (ESJ)

SONY DTC-59ES

投稿日:

これまで何度か当店をご利用になった方から修理のご依頼をいただきました。

SONYのDATデッキ、DTC-59ESです。トレイが開かないためテープが閉じ込められたままになっています。

カバーを開けます。ローディング状態のままです。

メカを取り出して、まずは手動でテープを救出します。

カセットホルダーのパーツ同士が擦れる箇所にグリスを処置します。ここの動きが悪くなると、トレイを開けても勝手に閉じてしまいます。

メカを裏返し、基板とリールユニットを取り外します。

可動式テープガイドの支点部を固定している留め具が脱落しています。

Eリングに置換します。

キャプスタンモーターを取り外します。

テープガイドのプラスチック製のレールが経年劣化で変形し、テープガイドが途中で引っ掛かりますのでヤスリで間隔を広げます。

引っ掛かりは無くなりました。

リールユニットです。可動パーツを脱着しグリスアップします。

左右リールも分解し、グリスを施します。

メカを元通り組み立てて、本体に戻します。動作OKです。

ヘッドホンVOLにガリが見られますので、内部からVOL背面の隙間に接点復活剤を注入します。

モード別、入出力別に録音再生状況を確認し、完成です。

-DTC-59ES (ESJ)
-,

執筆者:

関連記事

SONY DTC-59ESJ

今日はSONYのDATデッキ、DTC-59ESJの修理を行いました。 テープがセットされていますが、操作をまったく受け付けません。 早速カバーを開けます。 メカを観察します。正面から向かって右側のテー …

SONY DTC-59ES

SONYのDATデッキ、DTC-59ESの修理を行いました。 20年ほど保管状態だったということで、現状は再生不可です。 カセットをセットするとテープ走行はしますが音が出ません。 カバーを開けて目視点 …

SONY DTC-59ES

SONY製DATデッキ、DTC-59ESの修理依頼をいただきました。 久しぶりに動かしたところ、途中から動作不良となったとのことです。 イジェクトボタンを押してもリッドが開かないので、テープが閉じ込め …

SONY DTC-59ESJ

SONY製DATデッキ、DTC-59ESJの修理依頼をいただきました。 59ESをベースに、SBMを搭載したモデルです。 テープが閉じ込められていますが、操作ボタンを押してもまったく反応がありません。 …

SONY DTC-59ES

先日の59ESに引き続き、今回も59ESです。 トレイが勝手に閉まる、という不具合以外は正常とのことです。 テープをセットしないときは問題は起きませんが、テープをセットすると、OPEN直後に勝手に閉ま …

検索

2021年4月
« 3月   5月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM