「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧
-
Victorのオートリバースカセットデッキ、TD-R631の修理依頼をいただきました。 少し前に動作品として購入されたそうです。 再生可、早送り巻き戻し不可です。また、テープポジション表示も誤作動する …
-
KENWOODのKX-5010の修理依頼をいただきました。 2ヘッド、シングルキャプスタンというオーソドックスな構成のデッキです。 カセットをセットして操作ボタンを押すと、ディスプレイに表示は出ますが …
-
SONY TC-K555ESL リフレッシュ&ピンチローラー交換
2021/12/17 -TC-K555ESL
カセットデッキ, 修理SONYのフラッグシップモデル、TC-K555ESLの修理依頼をいただきました。 トレイが開かなくなったということです。 イジェクトボタンを押すと、「ガサガサガサ・・」という、あまり聞き慣れない音が聞 …
-
Victorの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TD-V631の修理依頼をいただきました。 この機種と同世代の機器に搭載されているメカの定番の故障です。 早送り巻き戻しは、モーターの回転音が …
-
1年ほど前に当店からデッキをご購入された方からのご依頼です。 PIONEERの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、CT-770ですが、 電源が入りません。この時期のパイオニアのカセットデッキで …
-
アナログテープデッキでは、テープごとの特性に合わせたバイアス調整を行うことにより、そのテープの性能を最大限に引き出すことができます。 カセットデッキのバイアスの調整に関しては、発売当初はユーザーによる …
-
AIWAの2ヘッドシングルキャプスタンデッキ、AD-7500です。 40年以上の製品とは思えないくらいの美品です。 オーナー様は、故障品を入手後、劣化したベルト交換したものの、モーターが回りっぱなしに …
-
先日の9100EVと同じ方のデッキです。 AKAIのGX-9です。中古購入したものの、音が籠ったり正常になったりするということです。AKAIのデッキでは珍しい症状です。テープテンションにトラブルが起き …
-
2021/12/10 -GX-Z9100EV
カセットデッキ, 修理以前からお取引いただいている方から、カセットデッキ2台の修理依頼です。 A&DのGX-Z9100EVです。もう一台はAKAIのGX-9ですが、これは後日記事にします。 IPSS(頭出し)で早送 …