Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

CT-415

PONEER CT-415 キャプスタンモーター改造

投稿日:

PIONEERの2ヘッドシングルキャプスタンカセットデッキ、CT-415です。

40年ほど前に新品購入し、当時はよくお使いになっていたということすが、現状は不動です。

再生ボタンを押すと、ヘッドとピンチローラーは上がりますが、リールとキャプスタンが回りません。

カバーとフロントパネルを取り外します。

早送り巻き戻しはギヤ駆動、再生時はアイドラー駆動です。

メカから基板への配線は、コネクタではなく直付けですので、写真のような形で作業します。

ソレノイドを取り外します。取り付け位置にマーキングがされていますので、過去に修理歴があると思われます。

キャプスタンモーターのプレートを取り外します。溶けたベルトがプーリーに付着しています。

まずはキャプスタンベルトとリールベルトの2本を交換します。

溶けたベルトを除去清掃します。

リールベルト径37mm、キャプスタンベルト径65mmです。

ソレノイドはマーキングに合わせ、元の位置に取り付けます。

カウンターベルトも交換します。折長105mmです。

動作テストを行います。しかし、再生が早回し状態です。モーターの故障でしょうか?

315Hzの信号が記録されたテープを再生しているところですが、限界まで調整を行っても10%速い状況です。

モーターを取り外します。以前修理した同型機の写真と比べると、モーターの形式が異なっていることがわかりました。何か事情があって以前にモーター交換が行われたようです。ソレノイドを脱着した形跡があったのもそのためかもしれませんが、その時は正常に再生されていたのでしょうか?

とりあえず回転数を測定します。このモーターでは最も遅く調整しても約2120rpmが限界です。このモーターの規格は2400rpmですので、この状況はモーターの故障とは言えません。しかし、適正なテープ速度にするためには、1900rpm程度に回転数を下げる必要があります。

取り付けられていたのは、EG-530AD-2Bという、標準的なモーターです。元々は、別な規格のモーターが取り付けられていたと思われますが、純正のモーターは入手できませんので、

内部の回転制御回路の調整用半固定抵抗を交換します。元々は100Ωですが、200Ωのものに交換します。

今度はいい感じです。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度調整を行います。

ヘッドアジマスの調整を行います。

録再バランス調整を行います。メタルテープ使用時のみバランスが狂いますが、調整できませんので録音時は手動で調整することになります。

CDを録音して録再状況を確認し、修理完了です。

-CT-415
-,

執筆者:

関連記事

PIONEER CT-415

これまで何度かお取引いただいている方から、PIONEERの2ヘッドカセットデッキ、CT-415の修理依頼をいただきました。 動作不可ということです。 電源を入れると、モーター音は聞こえますが、再生ボタ …

検索

2023年3月
« 2月   4月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

2024/04/26

A&D GX-Z9100

2024/04/26

SONY TC-K555ESA

2024/04/25

SONY TC-KA3ES

2024/04/25

TRIO KX-880SR

2024/04/24

SONY DTC-59ES

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM