Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

TC-K555ESL

SONY TC-K555ESL

投稿日:

SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESLの修理依頼をいただきました。

トレイリッドが開きません。

カバーを開けてメカを取り出します。

分解を進めます。

ピンチローラーを交換します。

キャプスタンモーターユニットを引き抜きます。

ユニットを分解します。

基板面の電解コンデンサーを交換します。液漏れでランドが傷んでいるため、リード型の電解コンデンサーを取り付けました。

新しいベルトを掛けて組み立てます。

モーターユニットを取り外します。

加水分解によりベルトが溶けています。

ベルトの掛かるプーリーを脱脂して新しいベルトを仮掛けします。

ロータリーエンコーダーを分解します。

汚れた接点を研磨清掃し、スライド接点専用グリスを処置します。

オートセレクタ用のスイッチ接点を磨きます。

本体に戻して動作確認を行います。

ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視点検します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度が許容範囲内に収まっていることを確認します。

ヘッドアジマスの調整を行います。

バイアスキャリブレーション後に録再バランス調整を行います。

テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認し、修理完了です。

 

-TC-K555ESL
-,

執筆者:

関連記事

SONY TC-K555ESL モーター基板腐食

SONYのフラッグシップモデルTC-K555ESLです。 ほとんど使用せずに保管していたということですが、 カセットホルダーが開きません。 しかし、今回、非常に興味深いのは、使用頻度の少ないデッキが現 …

SONY TC-K555ESL リフレッシュメニュー

本日は、SONYの3ヘッドカセットデッキ、TC-K555ESLの「リフレッシュメニュー」+「ピンチローラー交換」を行います。 この機種は、我が家でも時々メンテナンスを受けながら現役として活躍しています …

SONY TC-K555ESL 入力バランス不良

SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESLの修理依頼をいただきました。 録音時の左右バランスに不具合があるということですが、修理可能な場合は、全体的なメンテナンスも併せ …

SONY TC-K555ESL

少し前に当店をご利用になった方から、新たなご依頼をいただきました。 SONY製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TC-K555ESLですが、現状はリッドが開かない状態です。 カバーを開けます …

TC-K555ESL モニター切替不良

久しぶりの TC-K555ESLです。 メカの整備をひと通り終えて、試運転です。CDデッキとアンプとの入出力の配線を行い、音出しはOKでしたが、 モニターを「SOURCE」に切り替えると音が出ません。 …

検索

2024年6月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間(Eメールは年中無休24時間受け付けております)
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM