テクニクスの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、RS-B900です。
これまで修理歴は無いということです。
モーターが高速回転している音が鳴っています。テープを再生すると早回しになってしまいます。
カバーを開けます。フロントパネルとローディングユニットを固定しているビスを緩め、フロントパネルごとメカを取り外します。
フロントパネルに固定されていたメカを取り出します。
背面のDDモーター基板を取り外します。
基板面の電解コンデンサーを交換します。有極性2ケ、無極性3ケです。
テイクアップ側のピンチローラー表面が劣化していますので、表面を軽く研磨して専用クリーナーで清掃します。
ローディングベルトを交換します。
元通り組み付けて動作確認を行います。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度が許容範囲内にあることを確認します。
再生レベル調整を行います。
ヘッドアジマスの調整を行います。
バイアスキャリブレーション後の録再バランスを確認します。
テープポジションの異なる数種類のテープで録再状況を確認します。
最後の最後に原因不明の不具合があることが判明しました。再生ボタンを押すと、録音状態になるということが稀に発生します。これは対応不可ですが、誤消去防止のツメを折ることにより回避できますので、その旨オーナー様にお知らせし、修理完了です。