Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

TC-K444

SONY TC-K444

投稿日:

GX-Z7100EVと同じお客様からのご依頼です。

SONYのTC-K444という非常に珍しいモデルですが、突然音が出なくなったということです。また、そのときのテープをほかのデッキで再生を行うと、高音域がカットされるという現象が起きたとのことです。

突然両チャンネル共、音が出なくなるというのは、アンプ部の電源ラインの故障が濃厚です。テスターを当てると-20Vラインが死んでいましたので、それを辿るとヒューズ抵抗が切れていることがわかりました。

今回の修理のために海外のサイトからサービスマニュアルを購入しましたが、海外仕様ではこのヒューズ抵抗は使われていないことがわかり、結局、抵抗のカラーコードで8.2Ωであることを突き止め交換しました。

これで音が出ると思ったら、そうは簡単には行きません。オーナー様からは、事前にモニター切替スイッチが壊れているとのお話がありましたが、ボタンを離すと音が出ません。これは修理を行わないと仕方ありません。

フロントパネルを取り外すと、なにやら緑色のワイヤーバンドで妙な処置がなされていました。おそらくスイッチを固定するためのものと思われます。

スイッチを固定するために接着剤か何かが処置されていました。中古ですが幸いにもスペア品の在庫がありましたので交換します。

治りました。再生すると高域がカットされるという症状は現れませんので、スイッチが悪さをしていた可能性がありますが、後ほど確認を行います。

ところが、どういうわけか聴感でわかるほどワウフラッターが発生します。また、電源を一旦OFFにするとキャプスタンモーターが自力で回りだすことができないことがあります。指でプーリーを回してやると回転しだすのですが、モーターが不調ということは間違いありません。

メンテナンスが必要なメカを取り出します。

背面のプレートを取り外します。

ベルトが伸び気味ですので交換します。

モーターを代替品(右)に交換します。12V2400rpmです。

化粧パネルの裏側のプリズムを清掃します。ここが曇るとオートストップが働いて正常に動作しなくなります。

カセットホルダーを切り離します。

トレイがロケットオープンになっていましたのでダンパーゴムを交換します。

開閉状況を確認します。いい感じです。

再生時に高音域がカットされないか確認します。315Hz、1000Hz、10000Hz、16000Hzの信号を録音します。

そのテープを数回再生します。高音域の出力に変化がありませんので問題ありません。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の調整を行います。

再生ヘッドのアジマス調整を行います。

録音ヘッドのアジマス調整を行います。

録再バランス調整を行います。

テープポジションの異なる数種類のテープで録音再生状況を確認し、修理完了です。

-TC-K444
-,

執筆者:

関連記事

SONY TC-K444

少し前のことです。3月に当店で修理したTC-K444ですが、速度が不安定になったとのご連絡をいただきました。 早速機器をお送りいただきました。速度が不安定というのは、キャプスタンモーターの回転の問題と …

検索

2022年3月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM