Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

DTC-ZE700

SONY DTC-ZE700

投稿日:

本日の修理はSONY社製のDATデッキ、DTC-ZE700です。

薄型でシャンパンゴールド、シンプルなデザインを採用したDATデッキで、熟成されたDATの技術が投入されたモデルです。

トレイが開かない故障です。筐体を開けてみましょう。

何やら写真の左下におかしなものが見えます。

ゴムベルトが切れています。SONYのローディングベルトは比較的耐久性が高いのですが、この機体についてはかなり劣化していました。これがトレイが開かない原因ですが、依頼者の意向によりメカのオーバーホールも行います。

メカを取り出しました。トレイの開閉メカはDTC-2000ESと同じです。動きが悪いとトレイが勝手に閉まったりしますので可動部にシリコンスプレーを塗布します。

メカの底面です。修理履歴は無いようです。

基盤を外してリールメカを点検します。可動部の動きがスムーズかどうかすべてチェックします。

ここの樹脂製ギアは必ずグリスアップします。

黒と白のギアが見えますが、白のギアを固定するブッシュが無くなっています。まさにSONYタイマーの見本ですね。

リールも分解してグリスアップします。

元通りに組み立てました。テープパスも念のためチェックを行い動作音質良好です。

-DTC-ZE700
-, ,

執筆者:

関連記事

SONY DTC-ZE700

昨日と同じDTC-ZE700の修理です。オーナー様も同じ方で、このデッキが故障したことから当店から同型のデッキを購入されたとのことでしたが、昨日のデッキ修理に併せ、点検を行うこととして同梱でお送りいた …

SONY DTC-ZE700

今回は、同じお客様からDATデッキとカセットデッキの修理依頼をいただきました。まずはDATデッキ、SONYのDTC-ZE700です。数年ぶりに使用したところ「CAUTIONと表示され、再生もイジェクト …

SONY DTC-ZE700 ヘッド交換

SONY製DATデッキ、DTC-ZE700の修理依頼をいただきました。 再生ができなくなったということです。 イジェクトもできなくなったというお話しでしたが、開きました。ところが、テープは写真のような …

SONY DTC-ZE700 ピンチローラー脱落及び故障予備軍の修理

近郊にお住いの方からのご依頼です。 SONYのDATデッキ、DTC-ZE700ですが、突然、テープ走行できなくなったということです。 トレイ開閉はOKです。テープをセットすると、ローディング開始し、音 …

SONY DTC-ZE700

SONYのDATデッキDTC-ZE700の修理です。 久しぶりに電源を入れてテープを入れPLAYボタンを押したらCAUTIONと表示されて動かないということです。また、ヘッドホンのガリが酷いということ …

検索

2017年5月
« 4月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM