TC-K222ESLの不動品を入手しました。
キャプスタンモーターも回転していませんし、それ以外もまったく反応がありません。
早速メカを取り出して状態を確認します。
ウイークポイントのアシストモーターベルトは溶けているようです。これまで修理歴はないようです。
左右ピンチローラーとリール中央部のギヤを外します。左側のピンチローラーは戻すときにテープパス調整が必要になります。
キャプスタンのブロックを分離しました。
電解コンデンサーが傾いています。
触ると簡単に取れてしまいました。反対側のコンデンサーも同様です。これが原因でキャプスタンの動作不良が起きていました。基盤が液漏れで汚れていますので、アルコールで清掃後、新しいコンデンサーを取り付けます。
続いてアシストモーター側の修理です。モーターブロックを分離します。
溶けたベルトがプーリーに付着していて触ると手が汚れます。アルコールと綿棒で丁寧に除去します。
新しいベルトに交換し、メカ部の修理は完了です。メカを本体に取り付け、アジマスチェック、録再バランス等の調整を行いました。SONYのデッキは落ち着いた音がしますね。原音に忠実だと思います。
以上、本日の修理は終了です。