Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

電解コンデンサーの液漏れ

投稿日:2019年9月15日 更新日:

今日はSONYのTC-K555ESGの整備を行いましたが、このモデルは他モデルよりも整備に手間が掛かります。

それは、オーディオ基板上の電解コンデンサーの交換です。計20個以上使用されています。

取り外すと写真のように液漏れで端子が腐食しています。それではこの状態で性能はどの程度維持されているのでしょうか?

自作のキャパシタメーターで容量を測定しました。100μFのものが57μFまで減少しています。実際のところ、この状態でも交換を行わなくてもちゃんと音は出ます。測定器で比較すると差があるのでしょうが、聴感上は気にならないレベルです。

しかし、一番恐ろしいのは、漏れた電解液が周囲に浸透し、基板やほかのパーツを損傷することです。

場合によっては修復不可能なまで基板が痛んでいることもありますので、同型機をお使いの方はご注意ください。なお、下位機種のTC-K333ESGも同様です(TC-K222ESGは除く)。

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

メタルテープとテープセレクター

今日はメタルテープとテープセレクターについてお話しします。 カセットテープの種類は、初めは「ノーマル」のみでしたが、音楽用として高音質が求められるようになって、「クロム」「フェリクロム」と新たな素材が …

消磁

オープンリールやカセットデッキ全盛期には常識でしたが、ユーザーが定期的に行うデッキのメンテナンスとして、「ヘッドとピンチローラーのクリーニング」と「ヘッドの消磁」があります。 前者については以前記事に …

DATデッキのブレーキ不良

DATデッキを使用していて、早送りや巻き戻し後に再生ボタンを押したときに、数秒間音が出ないということはありませんか? この症状が出たときは、左右リールに装備されているブレーキパッドの摩耗が起きています …

テープ速度

アナログ機器であるカセットデッキでは、適切なメンテナンスによりテープ速度を基準値内に保つことが重要です。 テープ速度は、キャプスタンの回転速度とシャフトの直径で決定されますが、そのキャプスタンの速度の …

テープの巻き込み

カセットテープを使用したことのある方は、一度は「巻き込み」を経験したことがあると思います。「巻き込み」といっても、大きく2パターンがあり、右側のキャプスタンに絡まってしまうというものと、テープがヘッド …

検索

2019年9月
« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM