Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

日記

やはりアナログ的手法が必要

投稿日:

当店で修理を行う機器のうち、1割程度が回路に故障を抱えています。そのため、

そういうときは、作業台の横に配置してあるノートPCと27インチのディスプレイで、回路図やダイアグラムを確認しながら故障箇所の特定を行っていますが、画面の大きさに限りがあるため、縦や横にスクロールしながら作業を行わなければならないことがあります。しかし、複雑な回路の場合、全体像をひと目で見られることが効率的な作業にとって必要となります。

その場合はどうするかというと、

写真はA4サイズの用紙8枚分の大きさ(縦40cm横120cm)になりますが、プリンターで回路図を分割して印刷した後に1枚に貼り合わせたものです。これだと置き場所には困りますが、赤ペンでマーキングもできるし、どことどこが繋がっているかがひと目でわかります。

やはりこういったアナログ的な手法はこれからも必要ですね。

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

消去不良

A&DのGX-Z7000の修理を終え、テープ走行系の調整後に録再調整を行ったときのことです。 録音モニターで聞こえてくるのは、現在録音している音楽と、おそらく元々録音されていた音楽がミックスさ …

電解コンデンサーの寿命(測定編)

前回、電解コンデンサーの寿命について、一般論を記事にしましたが、その後、個人的に気になったため、実際に測定することにしました。 まず用意したのは、A&DのGX-Z9000のメイン基板です。GX …

温泉地と家電

少し前にSONYのカセットデッキの修理を行ったときのことです。走行が不安定という不具合の原因はピンチローラーの劣化でしたが、オーナー様からは、事前に「温泉地に住んでおり、VOL類が故障しやすく一度修理 …

記事や写真の無断転載について

当店のブログに掲載している記事や写真を転載する場合は、許可が必要です。 無断で転載した場合は、著作権法に基づき処罰の対象となりますのでご留意ください。  

TDK AD2 150分テープの不思議な現象

先日、カセットデッキの修理を終えて、動作確認のため、いつも聴いているBGM用のテープを再生しました。 動作は好調です。 一旦途中で停止し、テープを取り出しました。TDKのAD2という銘柄の150分テー …

検索

2021年8月
« 7月   9月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM