Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

CR-40(CR-4)

Nakamichi CR-40

投稿日:

ナカミチのCR-40の修理依頼をいただきました。

数年前にメンテナンスを受けたものの、この1・2年使用しておらず、その間に故障してしまったとのことです。

操作ボタンを押しても無反応です。

カバーと底板を取り外してメカを取り出します。

カムモーターユニットを取り外します。

直接電圧を印加しましたが、回転しません。そこで、モーターシャフトを少し指で回してやると回転し始めました。内部接点に接触不良が起きています。

アイドラーギヤを取り外し、

内部接点の接触改善のため、カムモーターとリールモーターを無負荷状態のまま、半日以上空転させます。

カムモーターでONOFFするリーフスイッチの接点を清掃します。

カセット検出スイッチの接点を磨きます。

キャプスタンモーター基板やフライホイールを脱着し、グリスアップやベルト交換を行います。

左右リールを脱着し、グリスアップ及びベルト交換を行います。

ヘッドとピンチローラーを専用クリーナーで清掃します。

VOL類にガリは見られませんでしたが、VOLの隙間から接点復活剤を処置します。

メカを本体に戻して動作確認を行います。

テープの走行状態を目視点検します。

巻き取りトルクとバックテンションを点検します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生し速度の調整を行います。

再生ヘッドのアジマスの調整を行います。

録音ヘッドのアジマス調整を行います。

テープポジション別の録再バランス調整を行います。

以上修理完了です。

-CR-40(CR-4)
-,

執筆者:

関連記事

Nakamichi CR-40

ナカミチのCR-40です。 テープを痛めることがあるということです。 カバーを開けてメカを取り出しました。 化粧パネルを取り外します。想定内ですが、バックテンションベルトが無くなっています。 加水分解 …

Nakamichi CR-40 モータードライバーIC故障

ナカミチのCR-40の修理依頼をいただきました。 使用中に突然停止し、操作不能状態になったということです。 トレイがロックされていてイジェクトできません。これは少し前に修理したDR-1と同じ状況です。 …

Nakamichi CR-40

今日は愛機CR-40のメンテナンスを行いました。 なぜかというと、 久しぶりにテープを聴こうとしましたが、まったく動かなかったからです。ただ、故障個所はわかっています。 カバーを開けました。メカの上面 …

Nakamich CR-40

ナカミチのCR-40です。オーナー様は同じナカミチのZX-5もお持ちですが、2台とも故障したため、ZX-5は買い取り、そしてCR-40を修理ということで今回ご依頼をいただきました。 早速点検を行います …

Nakamichi CR-40

ナカミチのCR-40の修理依頼をいただきました。 再生中に途中停止してしまうということです。 再生を開始すると、しばらくしてオートストップが働きました。 カセットを取り出すと、写真のような状態です。こ …

検索

2022年5月
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間(Eメールは年中無休24時間受け付けております)
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM