Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

日記

AVセレクター改スピーカーセレクター

投稿日:2025年4月10日 更新日:

寝室に置いてあった自作スピーカーを仕事場で使用するために、スピーカーセレクターが必要になりました。しかし、アマゾンで検索したところ、2台のみ接続できるものでも、安くて3000円ほどになります。もう少し安いものはないかと探したところ、便利なものを見つけました。

名前は「スピーカーワイヤー to RCA コネクタ」です。ご覧のとおり、片方がRCAプラグ、もう片方はスピーカー端子になっています。6ケで送料込み990円です。

用意したのは、昔使用していたビデオセレクターです。

フロントに2台、リアに4台の機器を接続可能です。

さきほどの「スピーカーワイヤー to RCA コネクタ」を取り付けます。この状態で2セットのスピーカを接続できますが、6セットまで増設することも可能です。

 

不要になったAVセレクターが、必要になったスピーカーセレクターに変身し、大満足です。

 

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

パナソニック製ミニコンポの修理

GX-Z7100EXの修理依頼をいただいたお客様からパナソニック製ミニコンポ(SA-CH310G)の修理依頼をいただきました。 CDのトレイが開かないということでしたので、ベルト劣化が原因であろうと予 …

ヘッドクリーニング

数日前に当店からDTC-ZE700を購入されたお客様からご連絡をいただきました。 機器が到着後にテープを2本ほど再生したところ、突然音が出なくなったということです。 そのデッキはもちろんメンテナンスを …

クリーニング

オーディオでクリーニングというとヘッドクリーニングを連想しますが、今回は筐体のクリーニングの話です。 かなり前のことになりますが、学生時代に憧れていたパイオニアのCT-9というカセットデッキをオークシ …

2DDリールメカの異音・・・意外な原因

今日は以前オークションで落札したDTC-1000ESの修理を行いました。メカを分解して古いグリスを除去しての再グリス、ベルト類の交換、ロータリーエンコーダーのギヤ割れ補修などひととおりのメンテナンスを …

一部リバース機の受け入れ終了について

最近、一部のオートリバース機に多発している故障があります。 これはオートリバース機の回転ヘッドです。 裏側から見たところです。白色のレバーによって、黒色のギヤが回転してヘッドが180度反転する仕組みで …

検索

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(現在、電話での修理受付は行っておりません。当店へのご連絡はページ上部の「お問い合わせはこちら」をご覧ください)

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM