A&DのGX-Z7100EVです。
数年前に入手されたという機器です。
電源を入れると、数秒間「ゴトゴト・・・」という音(カムモーターが動作する音)が鳴ります。
テープが伸びるというお話しでしたが、お送りいただいたテープを見てみると、走行不良が原因と思われる傷みが見られます。
カバー、フロントパネル、底板を取り外してメカを取り出します。
カセットホルダーを分解します。
ホルダーに内蔵されているスプリングを加熱成形します。
ピンチローラーを交換します。
ヘッド周りの可動パーツを分解し、古いグリスを拭き取って再グリスします。
アイドラーゴムを交換します。
リール台を取り外し、ゴムリングが当たる面を清掃します。
背面のモーター基板を取り外します。
ベルトの当たり面を清掃します。
カムモーターユニットのベルトを交換します。
オートセレクタ用スイッチ接点を磨きます。
新しいベルトを掛けて組み立てます。
本体に戻して動作確認を行います。
ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視点検します。
315Hzの信号が記録されたテープを再生し、速度を調整します。
再生ヘッドと録音ヘッドのアジマス調整を行います。
キャリブレーション後に録再バランス調整を行います。
録音状況を確認し、修理完了です。