Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

SONY製ESデッキのピンチローラー

投稿日:

SONYのESG以降のカセットデッキのピンチローラーは、

この写真のように、左右違うタイプのものが使用されています。サイズはもちろんのこと、理由はわかりませんが、ローラーのコア(芯)に使用されている材質が異なります。左側はプラスチック、右側は金属製となっています。

一方、このピンチローラーに起因するトラブルで最も多いのが、左側のピンチローラー劣化がテープ走行不良を引き起こすことによるテープの損傷です。酷い場合は「クシャクシャ・・・」という音と共にテープがシワシワになってしまいます。

このピンチローラーの劣化は大きく2種類に分けられ、「ゴム自体の硬化などの劣化」と「コアの劣化」です。前者は、ローラーの表面の目視点検により比較的気づきやすい劣化ですが、問題は後者です。

同じプラスチック製のコアでも、この写真のように、プラスチックとゴムの間に白い充填剤を用いているものがあります。

このコアが経年により痩せていき、最終的にはスカスカになって、ゴム部分にガタツキが発生します。これは推測ですが、クリーニング液がこの部分に浸み込むことによって、充填剤に悪影響を及ぼしたのではないかと思われます。

当店では、修理時には必ずこの部分の点検を行い、充填剤を用いているタイプは劣化が進行していなくても交換をお勧めしています。なお、他社製のデッキでは同様のものは見たことはありませんのでご安心ください。

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

決して回さないでください。

カセットデッキは「メカ」と「電気回路」を組み合わせた電気製品なのは言うまでもありませんが、ほとんどの機種において、そのいずれも「調整」することが可能なように作られています。 なぜかというと、経年変化や …

テープ速度

アナログ機器であるカセットデッキでは、適切なメンテナンスによりテープ速度を基準値内に保つことが重要です。 テープ速度は、キャプスタンの回転速度とシャフトの直径で決定されますが、そのキャプスタンの速度の …

メタルテープとテープセレクター

今日はメタルテープとテープセレクターについてお話しします。 カセットテープの種類は、初めは「ノーマル」のみでしたが、音楽用として高音質が求められるようになって、「クロム」「フェリクロム」と新たな素材が …

CDダイレクト入力

CDデッキが製造開始された以降、カセットデッキには、「CDダイレクト入力」が装備されたものが多く発売されました。 なぜ通常のLINE入力と分けているのでしょうか?理由はGX-Z7100の取説から引用し …

GX機の可変抵抗器修理

以前にも記事にしましたが、AKAIのGX-93(73)、A&DのGX-Z9000(7000)のウィークポイントにVOL(可変抵抗器)の故障というものがあります。 単なる接触不良であれば、接点に …

検索

2020年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM