Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

GX-Z7000

A&D GX-Z7000

投稿日:

A&Dの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、GX-Z7000の修理依頼をいただきました。

故障が少なく(ベルトの定期的な交換は必要です)非常に信頼性の高いモデルです。

電源を入れると異音が響き渡ります。

テープをセットしてもトレイが勝手に開いてしまいます。

カバーを開けてメカを取り出します。

カセットホルダーと化粧パネルを取り外します。

カセットホルダーに内蔵されているスプリングがへたっていますので、脱着して加熱整形します。

ヘッドとピンチローラーの動きが重くなっています。製造時に塗られたグリスの硬化が原因です。

ピンチローラーアームの支点のグリスが白く固まっています。

硬化したピンチローラーを交換します。

ヘッド周りのパーツを分解し、古いグリスを除去後にシリコングリスを処置します。

元通りに組み付けます。ヘッド周りの動作が軽やかになりました。

左右リールとアイドラーを取り外します。

ゴムリングの当たり面を脱脂します。ゴムリングは新品交換します。

メカ背面の基板を取り外します。

フライホイールのベルトが当たる面に付着したゴムカスは除去します。ベルトはかなり汚れていますので後ほど交換します。

異音を発していたカムモーターです。

モーターとベルトを交換します。

テープポジション検出スイッチの接点を清掃します。

キャプスタンのシャフトにグリスを塗布します。新しいベルトを掛けて組み立てます。

メカの整備が完了しましたので、本体に組み込んで走行テストを行います。再生はOKでしたが、

録音しようとしたところ、LCHの入力がありません。RECVOLの故障の可能性が濃厚です。

基板を取り外して点検します。RECVOLではなく、BALANCEのVOLが故障していました。

交換を行います。正常な状態に復帰しました。

点検調整に移ります。ミラーカセットを用いてテープの走行状態を目視で点検します。

315Hzの信号が記録されたテープを再生します。2%の狂いです。

シスコン基板上のツマミを回して調整します。

ヘッドアジマスはほぼ狂いがありません。右は調整後です。

左右同レベルの信号を入力し、それを録音再生モニターしてバランス調整を行います。

テープポジション別のテープ数種類を用いて録音再生状況を確認し、完成です。

-GX-Z7000
-,

執筆者:

関連記事

AKAI(A&D)製GXデッキのテープガイドとテープの干渉

今回は、AKAI(A&D)のカセットデッキのうち、GX-93(73)以降のデュアルキャプスタンカセットデッキに関しての記事になります。 具体的な機種としては、上記のほか、GX-Z9000(70 …

GX機のトレイ開閉

AKAIのGX-93、73、A&DのGX-Z9000、7000、9100、7100、また、それ以外の数機種ではトレイ開閉は同じメカが採用されています。 そこで一番多いトラブルは、「トレイが閉ま …

A&D GX-Z7000

A&Dの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、GX-Z7000の修理依頼をいただきました。 シンプル・イズ・ベストという表現がふさわしいデッキで、私の好きな機種のひとつです。今回の機体は …

GX機トレイ補修

AKAI、A&DのカセットデッキでGX-93、73、GX-Z9000、7000、GX-Z9100、7100のカセットホルダー(トレイ)は、構造がほぼ同一です。 この箇所で一番多い故障は、モード …

A&D GX-Z7000 リフレッシュメニュー

A&Dの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、GX-Z7000の修理依頼をいただきました。 数年前に購入した機器が、先日動作不良となったということです。 トレイ開閉はOKですが、 再生ボ …

検索

2021年3月
« 2月   4月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM