「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧
-
-
VICTORの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TD-V721です。 キャプスタンモーターがDD仕様の高性能機です。 定番の「早送り巻き戻し不良」です。 カバーと底板を取り外し、ヘッドのコネ …
-
-
2021/02/12 -TC-K222ESL
カセットデッキ, 修理SONYの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、TCK222ESLの修理です。 30年前に新品購入したそうですが、あまり使用していないものの、いつの間にか不動になったということです。私も同じ頃に …
-
-
SONYのTC-KA7ESの修理依頼をいただきました。 回転ムラが発生するということです。 テープをセットしましたが、酷い音揺れが発生すると思ったら、すぐに停止してしまいました。 テープ走行状態を目視 …
-
-
約3年ぶりにTEACの高級カセットデッキ、V-7010の修理依頼をいただきました。 テープの巻き込み、録音バランスの狂い、という不具合を抱えているということです。オーナー様はバックテンションに問題があ …
-
-
SONYのオートリバースカセットデッキ、TC-RX715の修理依頼をいただきました。 「再生速度が遅い」「リバース方向での再生不可」といった不具合があるということです。 電源をONにすると、内部から異 …
-
-
2021/02/07 -TC-K555ESJ
カセットデッキ, 修理少し前に当店でTC-KA7ESを修理されたお客様から、今回はTC-K555ESJのご依頼をいただきました。 当初、システムに接続すると「ブーン」という音が鳴る、ということでご連絡をいただきました。アン …
-
-
私は普段、デスク上ではKENWOOD製のRD-VH7PCというCDコンポを使用しています。以前、片チャンネルの出力不良があって修理をしたときの記事は以下ご覧ください。 KENWOOD RD-VH7PC …
-
-
先日に引き続き、AKAIのGX-F71の修理依頼をいただきました。 「テープにシワができる」「再生音にブツブツノイズが混じる」ということです。 オーナー様からはお話しはありませんでしたが、電源スイッチ …
-
-
SONYのDATデッキ、DTC-57ESの修理依頼をいただきました。 「テープ走行はOKだが音が出ない」ということでしたが、 動作確認を行うと、リールが上手く回転せずに、「CAUTION」表示が出て、 …