Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

SONY製カセットデッキのトレイリッド(蓋)が開かないときの対処法

投稿日:2019年10月22日 更新日:

カセットデッキの修理をしていてよく見かけるのは、トレイが破損していてリッドがピッタリ取り付けられないということです。電動トレイの機種でトレイが開かなくなったときに、閉じ込められたテープを力任せに救出しようとして破損するようです。

先日もTC-K555ESGの修理を終え、最後の最後にリッドを取り付けようとしたときに破損が見つかりました。

これは破損していないESA用のカセットホルダーですが、上下左右計4か所にリッドの爪を引っ掛けるための突起部が設けられています。ほとんどのケースで上側の片側または両側で破損が起きています。そういったケースを避けるためと思われますが、ESA以降は写真のように突起部に補強が施されています。ただし、その反面、リッド側のツメが破損することもあります。

では、実際にご自分で閉じ込められたテープを取り出すためにはどうしたらよいかということを以下記載しますので、お困りの方はご参考としてください。なお、この方法は、ESG以降のモデルが対象となります。

イジェクトボタンを押しても無反応です。

コンセントを抜いて(重要)、カバーを開けます。

メカ向かって左側の様子です。

わかりやすいように、ジャンクメカで説明します。トレイのロック機構はホルダーの金属製の突起部を引っ掛ける形になっています。

つまり、写真のようにロックする箇所を指で押してやると

トレイが少し開きます。これでリッドが脱着可能になりました。

カセットテープもその隙間から救出可能です。

以上となりますが、不要デッキをHARDOFFなどで処分しようとしたときで、大事なテープが閉じ込められている場合にご参考となれば幸いです。

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

テープパス

「テープパス(Tape Passing)」ってご存知でしょうか?日本語に訳すと「テープの通り道」といったところでしょうか。 カセットテープは、ピンチローラー、テープガイド、消去ヘッド、録音・再生ヘッド …

電解コンデンサーの液漏れ

今日はSONYのTC-K555ESGの整備を行いましたが、このモデルは他モデルよりも整備に手間が掛かります。 それは、オーディオ基板上の電解コンデンサーの交換です。計20個以上使用されています。 取り …

DATデッキのブレーキ不良

DATデッキを使用していて、早送りや巻き戻し後に再生ボタンを押したときに、数秒間音が出ないということはありませんか? この症状が出たときは、左右リールに装備されているブレーキパッドの摩耗が起きています …

120分テープ

皆さんは120分以上の長尺カセットテープをお使いになることはありますか? 先日、SONYのTC-K555ESRの取説ページをめくったときのことです。 中に1枚の紙きれが挟まっていました。 「120分テ …

ヘッドの消磁

3ヘッドのカセットデッキをお使いの方は、定期的なヘッドの消磁が必要ということをご存知かと思います(2ヘッドはひとつのヘッドで録音と再生を行いますので、自然に消磁されます。)。 しかし、ヘッドの帯磁によ …

検索

2019年10月
« 9月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM