Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

日記

ゴムの劣化(その1)

投稿日:2017年9月14日 更新日:

今回は2回にわたり、デッキに使用されているゴム製品の劣化について記載します。

そのうち今日は「硬化」についてです。

DTC-ZE700のトレイ開閉不可の修理を行ったときの写真です。ご覧のようにトレイベルトが見事に切れています。これでは開閉できないはずです。

どんな状態になっていたかというと、外周すべてにおいて亀裂が発生しています。

これはゴムが劣化し硬化したことによるものですが、そもそもなぜ硬化するのでしょうか。

デッキに使用されているゴムが硬化する理由は大きく二つあります。一つ目は「酸素とオゾン」です。オゾンは自然界に存在する物質で殺菌や脱臭効果を持っていて、空気中で放電が行われたり、紫外線に当たると発生します。

もうひとつは「熱」です。

デッキは長時間使用していると結構発熱します。そのために筐体に換気スリットがあけられている機種が多くありますが、中には上部の換気スリットが設けられていない機種もあります。ほこりによるトラブルを回避することが目的でしょうが、外気を取り込むことがほとんでできないので、使用されているパーツへの熱による負担は相当のものでしょう。

その一方で、換気が行われにくいということは、新たな酸素が供給されにくいというメリットを持っているので、使用されているパーツへの影響のみを考えるとどちらが良いとも言えません。

いずれにしても、この二つの要因により、特にゴムベルトに大きな悪影響を及ぼします。とはいえ、SONYのデッキに使用されているトレイベルトについては、比較的耐久性が高いので、通常使用するであろう10年程度では切断に至ることはまずありえません。

しかし、比較的新しい機種のDTC-ZE700といえども製造からすでに20年以上が経過していますので、徐々に影響が出ているのも事実です。また、使用頻度が高いと影響を受けやすくなるでしょう。

上記は、ZE700に限らず、他の機種においても同様です。トレイベルトの切断で大きなトラブルに至ることはまずありえませんが、使用しないときは電源をOFFにし、定期的なメンテナンスを受けることは必要ですね。

※誹謗中傷を目的とした閲覧や転載は固くお断りします。

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

今日の出来事

仕事柄、動作テスト中にテープをダメにすることが少なくありません。 ご覧のようにテープがケースとハブの間に挟まっています。年に一度は同様の状況に陥ります。 こういった場合でも、写真のように、カセットハー …

ゆうパックの料金が10月から改定されます。

少し前に、当店のブログで「宅配便の送料(ゆうパックの送料が一番安い)」という記事を掲載しましたが、 宅配便の送料 その料金が今年の10月1日から、改定(値上げ)されることがわかりました。 ゆうパックの …

今日の出来事(ヘッドホン出力不良の原因は?)

オークションでDTC-1000ESを入手しました。動作品ということでしたので、まずは動作状況の確認を行います。 とりあえず再生はできました。しかし、ヘッドホン出力に異状が見つかりました。右チャンネルの …

ナカミチSANKYOメカのリールモーターOH

ナカミチのカセットデッキ(かなり古いものは除きます)のデッキメカには、ナカミチ製(サイレントメカ)とSANKYO製のもののいずれかが搭載されています。 そのうち、比較的後期に発売された機種に搭載されて …

120分テープ

久しぶりに120分テープを購入しました。 90分までのテープなら買い溜めたストックもありますし、100均でも買えますが、120分となるとそうはいきません。 Amazonをはじめ通販サイトで探しましたが …

検索

2017年9月
« 8月   10月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM