Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

テープパス

投稿日:

「テープパス(Tape Passing)」ってご存知でしょうか?日本語に訳すと「テープの通り道」といったところでしょうか。

カセットテープは、ピンチローラー、テープガイド、消去ヘッド、録音・再生ヘッドの上を通過します。音量・音質が不安定にならないためには、それが常に一定の位置でなければなりません。

そのために、テープガイドの位置をベストの位置に合わせる必要があります。特にSONYのデッキでは、これが狂っているとテープが簡単に脱線し、大切なテープがしわくちゃになってしまいます。

ただし、使用していて勝手に狂うことはほとんどありませんが、メカの分解整備を行った際にはほぼ必ず調整が必要になります。

そのときに使用するのが「ミラーカセット」です。

写真のようにヘッドとピンチローラーの周辺がオープンになっていて、奥についている鏡でテープの走行状態が正面から確認することができるといったものです。

このテープを用いてテープがまっすぐに走行しているか目視で点検します。ただ、これも見える方向が一方向のみなので、立体的に確認することはできません。

SONYのサービスマニュアルでは、ミラーカセットが無い場合は、普通のテープを加工して使用しなさいとあります。

上図では120分テープを加工しなさいとありますが、おそらくテープが薄く一番走行が不安定になりやすいからでしょう。今回は手持ちに無かったので46分テープを使用しました。

切り取りが難しく端が乱れていますが使用上は問題ありません。

一直線に走行しているかどうかは先ほどのミラーカセットで確認し、詳細はこのテープを使用するとテープの動きがつぶさに確認できます。

これで今まで以上に安心してテープパスの調整点検ができます。

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

ヘッドの消磁

3ヘッドのカセットデッキをお使いの方は、定期的なヘッドの消磁が必要ということをご存知かと思います(2ヘッドはひとつのヘッドで録音と再生を行いますので、自然に消磁されます。)。 しかし、ヘッドの帯磁によ …

CRC使用による動作不良

潤滑剤の代表選手であるCRC556は、浸透性が高く使い勝手が良いので、いろいろなところに手軽に使用されるという方は多いかと思います。「シュッと一吹き」でたちまち動きが軽やかになります。 しかし、このブ …

SONY製ESモデルの留意点

先日修理したTC-KA7ESですが、 整備後の動作確認時のことです。再生時はアイドラーが空回りし、リールが上手く回転しません。また、早送り巻き戻しの回転が遅い感じがします。 (これは記事用に撮影したほ …

GX機の可変抵抗器修理

以前にも記事にしましたが、AKAIのGX-93(73)、A&DのGX-Z9000(7000)のウィークポイントにVOL(可変抵抗器)の故障というものがあります。 単なる接触不良であれば、接点に …

SONY製ESデッキのピンチローラークリーニング法

SONYのESG以降のカセットデッキは、左側ピンチローラーの汚れや劣化によるテープ走行の乱れが問題となることが少なくありません。 具体的な現象としては、テープを再生していると、突然「ミリミリ」という音 …

検索

2017年10月
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM