Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

GX-Z7000

A&D GX-Z7000

投稿日:

本日はA&Dの3ヘッドカセットデッキ、GX-Z7000の修理です。症状は、「テープ走行の不具合」「曲間のノイズ」ということですが、時折正常に動作はするとのことです。ベルトのスリップが原因でしょうか。また、ノイズは電気的な不具合が起きているのでしょうか。

機器が到着したので早速点検を行います。テープを挿入し再生ボタンを押すと、トレイが閉まりますが、モーター音が止まらず、再生も始まりません。それでも何度か繰り返すと正常に動作するようになりました。ただ、時折右側のリール回転が停止してしまいます。

正常に走行する状態になったときに「曲間のノイズ」について点検を行います。録音済みの手持ちのテープ何本かで確認を行うとともに、ドルビーONOFFでの録再も点検しましたが、特に問題は無いようです。原因は「録音ー再生」する機器間の特性の違いによるものなどが考えられますが、少なくともこの機体では問題は出ていないので、修理に移ります。

カバーを開けました。修理の痕跡が見られます。

最初に目についたのはここです。カムモーターのプーリーが変更されています。何か変えなければならない理由でもあったのでしょうか。

フロントパネルとコントロール基板を外し、メカを取り出します。最初はトレイのメンテナンスを行います。

このブログを読んでいただいている方はご存知と思いますが、トレイに組み込まれているプラスチック製のスプリングが長期間の使用により変形していますので修正を行います。GX機は使用しないときはテープを取り出しましょう。

加熱しながら形を整形します。

バックプレートを外すとリール部にアクセスできます。

ピンチローラーアームの固着はありませんでしたが、古いグリスが固まり始めています。

ヘッド周りの可動部を分解していきます。

CRCとウエスでふき取ります。

ピンチローラーは表面の劣化によりツルツルになっていますので軽く研磨後に専用クリーナーで清掃します。

続いてリールメカ周りのメンテナンスです。清掃するために左右リールを外します。

アイドラーゴムの当たる部分をクリーニング等します。モーターの軸部分は摩耗によりスベスベになっていますので、ゴムカスを除去後にヤスリで表面を荒らします。また、左右リールにアイドラーゴムが当たる箇所はアルコールで清掃します。

アイドラーゴムは硬化が進み固くなっていますので交換します。

元通りに組み立てます。テープガイドを脱着したので後ほどテープパスの調整を行う必用があります。

続いて背面のメンテナンスです。上下逆ですが、このほうが作業がしやすいです。

キャプスタンベルト、フライホイールは比較的最近にメンテナンスが行われたようで状態は良好でしたが、ベルトは新品に交換します。

一番最初に気になったカムモーターのプーリーですが、細いベルト(左)が使用されていたので、それに合ったものに変更されたものと思われます。ベルトに弾力はありそれほど劣化はありませんでしたが、細いのでスリップしやすくなっていました。

ベルト交換とともにプーリーを標準品(右)に交換します。

カムモーターのすぐ上にあるのがオートテープセレクターのスイッチです。黒く酸化していますのでクリーニングします。

元通りに組み立てて、この状態でテープパスの調整を行います。

左右テープガイドがテープに当たらないように点検調整します。

今回は、オーナー様のご依頼でタクトスイッチの交換を行います。

計11個取り外しました。折角の機会ですので、抵抗値を測定してみましょう。スイッチを押していないときはもちろん無限大(絶縁)です。

11個のうち4個の測定を行いました。スイッチの押す強さで抵抗値は変化しますが、68~349Ωを示しました。SONYのデッキであれば誤作動を起こすレベルです。

今度は新品を測定します。抵抗値はもちろんゼロです。

交換しました。今後も永くお使いになることを考えると、今回タクトスイッチを交換したのは正解ですね。

メカを本体に組み付けて調整を行います。

テープ速度、ヘッドアジマスを調整します。

録再バランス調整も終え、ケーブルを束ねます。

修理完了です。今日一日試運転を行い、オーナー様にお渡しします。GX機の修理は当店にお任せください。

-GX-Z7000
-, ,

執筆者:

関連記事

GX機のトレイ開閉

AKAIのGX-93、73、A&DのGX-Z9000、7000、9100、7100、また、それ以外の数機種ではトレイ開閉は同じメカが採用されています。 そこで一番多いトラブルは、「トレイが閉ま …

A&D GX-Z7000

A&D製3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、GX-Z7000の修理依頼をいただきました。 かなり長い間、ご実家で保管されていたということです。 電源をONにすると、「ギー」といってトレ …

A&D GX-Z7000

A&Dの3ヘッドデュアルキャプスタンカセットデッキ、GX-Z7000の修理依頼をいただきました。 シンプル・イズ・ベストという表現がふさわしいデッキで、私の好きな機種のひとつです。今回の機体は …

GX-Z9000(7000)の弱点

カセットデッキやDATデッキに限らず、家電製品にはそれぞれ故障しやすい箇所、ウィークポイントを抱えています。 強度不足や経年劣化が主な原因ですが、私がこれまで経験してきた機種ごとの故障個所について記事 …

A&D GX-Z7000 モーター故障

先日当店で修理を行ったGX-Z7000ですが、お客様に納品後間もなく不具合が生じました。 症状は、「テープ走行が勝手に停止」「異音発生」で、テープの後半部分に多発するとのことです。 テープが停止したと …

検索

2018年4月
« 3月   5月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM