「 月別アーカイブ:2020年03月 」 一覧
-
久しぶりにD-05の修理依頼をいただきました。 テープの再生中に「ポツ」というノイズが不定期に発生するということです。ヘッドの故障でしょうか? 早速動作確認を行います。確かにところどころノイズが発生し …
-
今日はTC-KA7ESのメンテナンスを行いました。 トレイが開きません。アシストモーターのベルト劣化が原因と思われます。これまでの使用時間が短い機器ということでしたので、今回は、ベルト交換とピンチロー …
-
近郊の方からカセットデッキの修理依頼をいただきました。 SONYのオートリバース機、TC-RX715です。 電源を投入すると、モーター音が鳴り響きますが、ディスプレイが点灯しません。 内部の点検を行い …
-
SONYのDATデッキDTC-790の修理を行います。トレイ破損などがあるということです。 カセットホルダーが完全に外れた状態で送られてきました。プラスチックのパーツが多く使用されていますので破損がな …
-
2020/03/18 -GX-Z7100EX
カセットデッキ, 修理A&DのGX-Z7100EXの修理依頼をいただきました。 電源をONにするとトレイが勝手に開き、それ以降は操作不可となります。 カバーを開けて点検します。分解の形跡があります。 メカを取り出し …
-
AKAIのオートリバースデッキ、GX-R70の修理依頼をいただきました。 トレイリッドが開きっぱなしで動作不可です。今回のご依頼は、このトレイと、再生時に発生する「プチプチ・・・・」というノイズ解消、 …
-
以前当店でDATデッキの修理されたお客様から、カセットデッキの修理依頼をいただきました。 KENWOODの3ヘッドダブルキャプスタンデッキ、KX-9010です。 再生、早送り、巻き戻し、いずれもリール …
-
今日はナカミチのLX-5の修理です。 数年前に使用したときは正常だったものが、久しぶりに使用してみると録音再生不可であったということです。 早速動作確認を行います。 再生ボタンを押すと、メカの動きは重 …
-
2020/03/15 -GX-Z9100EV
GX-Z9100EV, カセットデッキ, 修理A&DのGX-Z9100EVの修理依頼をいただきました。 動作不良とのことです。 ピンチローラーアームが固着しています。 CD DIRECTスイッチに不具合が生じています。 コントロール基板に …