Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

2D.D&4D.D

投稿日:

DATデッキには、多くのモーターが使用されています。

例えば、DTC-1000ESの場合は、①トレイスライド用②カセットローディング用③キャプスタン④リール(右)⑤リール(左)⑥テープガイド駆動用⑦ドラムヘッド用の計7個、DTC-ZE700の場合は、①カセットローディング用②キャプスタン③リール④テープガイド駆動用⑤ドラムヘッド用の計5個が使用されています。

よく耳にする2D.Dや4D.Dという言葉のD.DというのはDIRECT DRIVEの略で、意味はベルトやギヤを介さないで直接駆動することを表していて、その前についている2や4というのは、その数を表しています。

上記のDTC-1000ESでは③④⑤⑦がD.Dなので4D.D、DTC-ZE700では②⑤がD.Dなので2D.Dに区分されます。

D.Dにするとメカがシンプルになり精度が高くなるという利点がありますが、その分コストに跳ね返りますので、数が多いほど高級機であると言えます。

SONY製のDATデッキでは、以下のとおりとなっていますのでご参考としてください。

2D.D:500ES、300ES、M100、55ES、57ES、59ES、A7、790、690、ZE700

4D.D:1000ES、1500ES、2000ES、77ES、A8、ZA5ES

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

硬化したピンチローラー

DATデッキのメンテナンスを行っているときに、カチカチに固くなったピンチローラーと遭遇するときがあります。その硬さはというと、「ゴム」ではなく、「プラスチック」のようです。 ピンチローラーの硬化により …

テープ走行不良が原因のノイズ

今回はSONY製DATデッキ全機種に関わる記事です。 再生不良ということでDATデッキをお預かりしました。機種はDTC-690です。先日修理したものとは違う機体ですが、ノイズが酷いとのことです。 DT …

テープが取り出せないときは

稀にですが、DATを再生後にテープを取り出そうとしたところ、何かに引っかかって取り出せないといったことがあります。 DATには、その構造上、トレイにテープが引っかかりやすい箇所があります。 2か所の丸 …

へッドの寿命

お客様からDTC-59ESの修理依頼がありました。 突然音が出なくなったとのことです。ヘッドのクリーニングは行ったということですので、機器を送っていただき修理を行うことになりました。 機器が到着後動作 …

180分テープ(DAT)

久しぶりに仕事中のBGM用としてDATで録音を行いました。 使用機器は先日整備したばかりのDTC-ZE700です。なるべく長時間連続で再生したいので、180分テープのLONGモードでの録音です。これで …

検索

2017年8月
« 7月   9月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM