Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

日記

電源コード

投稿日:2017年9月28日 更新日:

DATデッキの修理を終え、筐体を閉じる前の最終点検でふと目に留まるものがありました。

写真は撮り忘れましたが、電源コードに灰色のビニールテープが巻いてありました。嫌な予感がしてそのビニールテープを外してみると、予感は的中しました。

電源コードの接続部分が写真のようになっていました。よくよく見ると、プラグ側のケーブルは純正ではありません。

この状態では、接触抵抗により発熱しますし、絶縁もビニールテープでは万全ではありませんので、最低でも半田付けの後に熱収縮チューブ等で絶縁を行う必要があります。そうでなければ、コネクタは無視して電源基板に直接半田付けを行っても良いかと思います。

おそらく、この機体は電源コードの切断されたジャンク品として流通していたもので、それを入手した方が、何とか稼働しようとして電源コードを接続したものでしょうが、低圧といえども100Vが印加されていますので、何が起こるかわかりません。

この機体については、純正ではないケーブルでしたので、同型機のコードと交換を行い修理を完了しました。

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

パーツの確保

当店で扱っているデッキは、古いもので製造後30年を経過しようとしています。そうすると、製造時には想定しなかったような故障が起きるようになります。 それでも電子部品については、ネットの威力もありまだまだ …

マルチディスプレイ

仕事の効率アップのために、液晶モニターを購入しました。 acerの27インチです。レイアウトの自由度が高いディスプレイスタンド対応の機種を選定しました。 これは普段使っているノートパソコンです。これま …

やはりアナログ的手法が必要

当店で修理を行う機器のうち、1割程度が回路に故障を抱えています。そのため、 そういうときは、作業台の横に配置してあるノートPCと27インチのディスプレイで、回路図やダイアグラムを確認しながら故障箇所の …

温泉地と家電

少し前にSONYのカセットデッキの修理を行ったときのことです。走行が不安定という不具合の原因はピンチローラーの劣化でしたが、オーナー様からは、事前に「温泉地に住んでおり、VOL類が故障しやすく一度修理 …

整備性の良し悪しは重要

オーディオ機器を含む家電製品の修理において、整備性の良し悪しは、修理を行う者にとってはもちろんのこと、オーナー様にとっても非常に重要な要素です。 一例を挙げると、写真は先日修理した、SONYのカセット …

検索

2017年9月
« 8月   10月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

2024/04/26

A&D GX-Z9100

2024/04/26

SONY TC-K555ESA

2024/04/25

SONY TC-KA3ES

2024/04/25

TRIO KX-880SR

2024/04/24

SONY DTC-59ES

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM