Audiolife - Enjoy your audio life!!

オーディオライフ:カセットデッキ、DATの販売・修理を行っています。故障でお困りの方はご連絡ください。

ワンポイントメモ

テープの乱巻き

投稿日:

先日、デッキ修理を終え、いつものようにテープをセットして動作確認を行ったところ、なぜかリールが回転しません。ただし、テープをセットしないで操作すると回転します。

そこで、先ほどセットしたテープを確認すると、

テープが酷い乱巻きになっています。

昔のように鉛筆を使ってリールを回しましたが、かなり重い状態です。

嫌になって途中からほかのデッキで早送りしようとしましたが、やはり回りません。結局、回転が軽くなるまで鉛筆を使い、最終的にはデッキで往復早送りと巻き戻しを行い、正常に回復しました。

なぜこんなことになったかというと、先ほどのテープは、デッキ修理後に走行動作確認を行うためのテープで、安価なテープですがお気に入りの音楽を録音してあります。修理が完了したときに、そのテープをセットし、まずは1~2分動作確認と現状の音質確認を行います。その後、テストテープで調整を行うのですが、少し再生しては取り出して、またセットして再生してということを繰り返した結果、先ほどの写真の状態を招いてしまいました。

あまり先ほどのような使い方をする方はいらっしゃらないと思いますが、テープの乱巻きには注意が必要です。

-ワンポイントメモ
-,

執筆者:

関連記事

コネクター

家電製品には基板とメカなどのアッセンブリー同士の接続箇所にコネクターが多く使われています。 1970年代頃までは半田付けがメインだったようですが、組み立てや修理時の作業性を考慮した場合、圧倒的にコネク …

A&D GX-Z9100 超高速回転

久々のGX-Z9100です。 メカの修理を終えて、試運転を行っていたときのことです。メカからコントロール基板に繋がっているケーブルに触れたとたん、「ヒューン」という音が聞こえました。何が起きたのかと思 …

バイアスキャリブレーション

カセットテープに録音を行う際に重要なのは、そのテープに合った適正なバイアスを設定できるかということです。これが上手く調整できていないと、高域が減衰したり音が歪んだりします。 適正なバイアス量というのは …

GX機の可変抵抗器修理

以前にも記事にしましたが、AKAIのGX-93(73)、A&DのGX-Z9000(7000)のウィークポイントにVOL(可変抵抗器)の故障というものがあります。 単なる接触不良であれば、接点に …

ブレーキパッド(カセットデッキ編)

今日はブレーキパッドの話です。もちろん車のブレーキのことではありません。テープデッキは回転部分を有していますので、慣性で回り続けるリールなどを急停止させたり、テープ走行を安定させるためにブレーキ機構を …

検索

2021年6月
« 5月   7月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

住所
066-0038
北海道千歳市信濃3丁目11-1-1
Audiolife 代表:小西隆幸
050-3717-0768(留守電専用です。トラブル防止のため、当店へのご連絡は記録が残るEメールをご利用ください)
E-mail:audiolife2017@gmail.com

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
土: 9:00 AM – 12:00 PM